起業時にかかる税理士費用は?税理士利用するメリット・デメリットを解説

起業し会社を設立する際に気になることとして、税理士と顧問契約すべきかどうかがあります。会社を設立すると同時に税理士と顧問契約を結ぶのは得策なのでしょうか。   本記事では、起業時にかかる税理士費用について解説します。起業時に税理士に支払う費用の相場や、税理士が設定している顧問料について、税理士を利用するメリット・デメリットを起業時および起業後それぞれ紹介します。 起業を考え、税理士と契約しようかどうかを検討している人はぜひ参考にしてください。     起業時に税理士に支払う費用の相場について 起業家が事業を始めるにあたって、…

→ 続きを読む

起業時に融資を受けるのに税理士は必要か?融資種類や顧問契約のメリットを解説

起業時に融資を申し込むには不安があります。事業実績がほとんどないため無理もありません。起業家の中には、融資を受けるために、決算・税務の専門家である税理士が必要と考える人もいるかもしれません。果たして融資を受けるために税理士は本当に必要でしょうか。   本記事では、起業時に融資を受ける場合、税理士は必要であるのかについて解説します。起業時に利用可能な融資の種類や、融資を成功させるための税理士の選び方について紹介します。起業家が税理士と顧問契約するメリットについても紹介しますので、税理士と顧問契約を検討している事業者および会社設立を考えている起業家…

→ 続きを読む

起業家が税理士を選ぶ際に注意すべき点とは?依頼および利用方法を徹底解説!

起業を検討する事業主にとって、税理士選びはとても重要です。税理士をつけるとなると費用がかかります。何となく顧問契約をすると、費用に見合った効果を得られない恐れがあるので注意が必要です。 本記事では、起業家が税理士を選ぶ際に注意すべき点について解説します。 どのようにして税理士を依頼するのか、また、税理士をどのように利用すべきかについて紹介していますので、税理士選定の参考にしてください。     1. 起業家必見!税理士との成功のパートナーシップ   起業家は、事業運営が円滑に行われるには、税理士と協調は不可欠です。税理士とう…

→ 続きを読む

会社設立に必要な費用とは?基本知識や株式会社と合同会社の設立費用比較を紹介

会社設立を検討している方は、どのくらい費用がかかるのかが気になるのではないでしょうか。会社設立手続きにかかる費用は「法定費用」「資本金」「その他の費用」が必要となります。 本記事では、会社設立に必要な費用の基本知識や、株式会社と合同会社の設立費用比較、会社設立後に発生する費用、会社設立費用削減のポイントと注意点を紹介します。上記を把握すると、最小限の費用で会社設立を行うことが可能となりやすいので、ぜひ参考にしてください。   1. 会社設立に必要な費用の基本知識 会社設立に必要な費用の基本知識を紹介します。 1. 設立手続きにかかる費用の詳細解…

→ 続きを読む

会計監査

平成27年5月1日より登記簿謄本(全部事項証明書)に監査役の監査権限を非公開会社の場合には会計監査に限る旨の登記事項が増えたので、役員変更登記時でかまわないから、議題の一つに載せてくださいと司法書士さんから言われました。 今後の会社法における各機関の責任明確化の流れのひとつと考えられますが、非公開会社の役員はすべて責任は一蓮托生と考えているヒトがならないと、会社は発展しないような気がします。  

→ 続きを読む

あけましておめでとうございます

平成27年が始まりました。 今年、新たに事業を始めようと考えられている方はいよいよとのお気持ちを 強くされていることと思います。 新規事業の肝心は計画です、計画なくして成功はありえません。 頑張って事業計画作成に力を入れてください。 そして私どもが成功のお手伝いをさせていただければと思っています。  

→ 続きを読む

経営革新認定支援機関

経営革新認定支援機関の登録を受けてから1年になります。70%以上が税理士とのことですが、実際に支援に伴う補助金事業を行った事のある税理士は数える程ではないでしょうか? 当事務所もまだです。予算の期限もあることですので実施の可能性を考えたいと思っています。  

→ 続きを読む

会社設立公証人

新規のお客様の定款認証のお手伝いに公証人役場に行きました。 事前に電子定款の下打ち合わせをしていましたのでスムーズに終了しました。 年配の税理士の話では昔は、条文一つ一つにその公証人さんの好みがあって、訂正要求が多く認証にやたら時間がかかるため、だれもその公証役場に行かなくなった、こともあったそうです。 時代の変化を強く感じます。  

→ 続きを読む